【VALORANT】実戦で使える強い壁抜き紹介~バインド編~

バインド壁抜きサムネ小ネタ、小技

ヴァロラントで壁抜きは大切なテクニックです。

知っておけば勝てたラウンドがあるぐらい大きなテクニックです。なので、今回記事にまとめてみました。

Aサイト側

ランプ内からAショート

ランプ内

必要貫通度:高

ラッシュ時に敵が来るタイミングに合わせるととても強力です。

なぜ強力なのかというと、必要な貫通度が高のため、ヴァンダルなどでは抜き返すことができません。一方的に撃てるため強力です。

アセントのBメインの壁抜きととても良く似ています。

注意点として、シェリフなどでは抜き返されてしまうため、相手がエコラウンドの時に行うのは危険です。

相手がラッシュ傾向、そしてフルバイの時に行うとより強力です。

シャワー内からAサイトの箱上

シャワー内
抜く位置の参考
箱上のポジション
抜かれるポジション

必要貫通度:中

この壁抜きは、箱上のポジションに乗った人がいる場合にとても強力です。

ジェットやオーメンなどは二枚目の画像のポジションにいることがあります。クリアリングを行うにしてもとても嫌な位置です。

ですが、この壁抜きを行うことによって箱上にいる敵に大きなプレッシャーを与えることができます

プレッシャーを与えればそのポジションに行きにくくなるので、次のラウンドにも活きてきます。なので、おすすめの壁抜きです。

ですが、毎ラウンド行っていると、銃声に合わせて敵が出てくるようになります。なので、やる場合はカバーをもらうか、やり過ぎないように注意しましょう。

Bサイト側

Bサイト内からウィンドウ

Bサイト内からウィンドウ

必要貫通度:低

このポジションは使う場面が多く、今回紹介する中で最もキルが取りやすいポジションです。

なぜなら、ウィンドウ内で隠れられる場所がとても少ないからです。

ウィンドウ内で隠れる場所は、中にある木箱の裏か、奥の出ている壁の裏、今回紹介しているポジションの三つです。

ですが、撃ち合っている最中、箱裏と壁裏は距離があり、隠れる場所としては遠いです。

そのような敵は今回の紹介してきたポジションに来ます。これが、最もキルが取りやすい理由です。

とりあえず、少し停滞したときや、ウィンドウにスモークをもらえた場合ここか逆側を抜いてみてください。結構な確率で敵を一人持っていけます

注意点としては、逆側を抜く場合体を出し過ぎてしまうことです。なので、逆側を抜く場合はタイミングを考え抜いてみてください。

BホールからBサイト

Bホール
抜く位置の参考
Bサイト内
抜かれるポジション

必要貫通度:中

このポジションはリテイク時に強力です。

結構な確率で、抜かれるポジションの画像の位置に人がいます。倒しきるとまでは行きませんが結構いいダメージを与えることが可能です。

自分も一試合に一回はここを抜きます。5割ぐらい敵に当たっています。そして、よく抜かれます。それぐらい高確率でダメージを与えることができるポジションです。

注意点としては、抜きすぎると簡単に抜き返されてしまうことです。抜く場合は絶対に10発以上止まって連射しないでください

わかっている人は5発撃ったぐらいで抜き返してきます。気を付けて抜きましょう。

まとめ

バインドの壁抜きポジションは主に防衛側が有利なものが多いです。

なので、防衛の時に有効活用すれば、攻撃側に大きなプレッシャーを与えられます。

最後に、アセントの壁抜きポジションも紹介しています。

この記事で1%でも勝率が上がれば幸いです。それでは良いVALORANTライフを!

タイトルとURLをコピーしました