【VALORANT】ファーストブラッド・ワンピックの重要性と成功率を高める方法

理論解説

VALORANTのゲーム終了後、スコアボードで確認できるファーストブラッド。平均バトルスコアやKDAは確認しても、ファーストブラッドについてはあまり気にしない人もいるのではないでしょうか。

実はとても重要で、勝敗に直結します。

この記事では、ファーストブラッドについて、重要性・成功率を高める方法を解説します。

ファーストブラッド(ワンピック)とは

ファーストブラッドはワンピックとも言われ、ラウンドで一番最初にキルすることを言います。ワンピックの回数は多ければ多いほど良く、攻撃・防衛問わずラウンド取得率を高めます。

ラウンド取得率が高まる理由

5対5の爆破ルールのFPSではトレードキルと呼ばれている、一人の味方がキルされた場合にもう一人の味方がキルを仕返す考え方が基本です。つまり、トレードキルが続くことで、最初にキルした人がいるチームが勝ちます。

また、攻撃の場合にワンピックを取ると、守られている場所を一つ潰すことができます。

ヘイブンのような取るべきエリアが多いマップでは、かなり有利に進行することができるようになります。

ファーストブラッド(ワンピック)の取り方

ファーストブラッドを取るのに適したエージェントと、成功率を高める方法を解説します。

最適なエージェント

ファーストブラッドは、ジェットやレイナなどのデュエリストが率先して取るべきです。リスクを伴うことが理由です。

攻撃ファーストブラッド(ワンピック)の例

デュエリストのスキルは戦闘に向けたものがメインです。そのため、キルが取りやすく、失敗しても損失を最小限に抑えられます。しかし、他のエージェントの場合、スモークなどの重要な仕事がありますので、撃ち負けてしまうと多大な損失になるのです。

成功率を高めるために

成功率を高めるために、ワンピックを狙う際はオペレーターのような強武器や警戒されにくいオフアングルを有効活用して、優位な状態で撃ち合えるようにしましょう。

防衛ファーストブラッド(ワンピック)の例

ワンピックは取れれば有利になれますが、取られてしまうと反って不利になります。ラウンドごとに狙う場所を変えたり、スキルを使ったりして、パターン化しないようにすることが大切です。

まとめ

如何だったでしょうか。ワンピックを取ることはリスクが伴うため、勇気が必要な行動です。

その分ファーストブラッドを取ったときのメリットは大きく、短期的にはラウンドを有利に進めることができ、長期的には敵の警戒心が高めることができます。つまり、時間をかけてクリアリングさせられるのです。

成功したときのメリットは大きいので、デュエリストを使った際は是非挑戦してみてください。

それでは、良いVALORANTライフを!

タイトルとURLをコピーしました